玄関前に置いた鉢植えのヤツデの葉の端が食べられて、弱ってきました…。
この症状、わかっているぞ、奴の仕業に違いない。Vine Weevilこと、つるゾウリムシ!
つるゾウリムシのイギリスでの立ち位置は、日本では悪名高きコガネムシ、でしょうか。両者共成虫は草を食べ、幼虫は土中で根を食べます。どちらもひどくなると植物を枯らしてしまいます。
ということで駆除をして参りました!(幼虫の写真が出てくるので、苦手な人はここでストップ!)
つるゾウリムシ/ Vine Weevil の退治法
成虫の退治法
葉の縁がトップ絵のようにギザギザに食べられ、日中周りを探しても毛虫が見つからない時は奴である可能性大です。昼は地面あたりに隠れているので、夜、葉のあたりに1cm位の黒っぽい虫がいないか探して見て下さい。又は、鉢をもって、白っぽい紙の上でゆすると、ぽろっと落ちてくるらしいです。できるだけ薬剤は使わないようにして下さいね。環境汚染、益虫も殺したりする可能性があります。好んで隠れる植物の周りの枯葉や残骸をこまめに取り除くようにするのも予防に役立ちます。
鉢植え植物が好みですが、地植えの植物もねらわれます。地植えの場合は、被害が小さいです。シャクナゲ、あじさい、いちご、プリムラ、その他多くの草本植物が好きみたいですね。
幼虫の退治法
今回は幼虫退治をしました。鉢植え、ヤツデ、という奴の好きなもの、葉の縁のギザギザ食害。これはつるゾウリムシでなくて何であろうかーということでヤツデ君を鉢から出して根をチェック!
するといますいますー根の地面に近いあたりに、1cm位の白っぽい幼虫が!
念入りに探して、捕獲したものがこちらです。
なんか丸っこくて可愛い感じ?ーと花友に言ったら、そんなこと言う人初めて!と気味悪がられました。
念のため、寄生性線虫ヘテロラブディティス属/Heterorrhabitis spp/nematodesをネットでオーダーしました。この線虫は粉状になっており(小さすぎで肉眼では見られない)、水に混ぜて植物の土がびしょ濡れになるくらいかけます。すると線虫君たちがつるゾウリムシの幼虫に寄生して殺してしまうのです。
花友は、捕獲した幼虫は外に置いておいてヨーロッパコマドリ/Robinや他の鳥達のエサにすると言っていました。自然のサイクルを利用したリサイクル。環境に優しいことが大好きなイギリス人らしいです。
コメント