*英国でわくわくドキドキガーデニング*

おすすめ園芸本ー日陰をいかす美しい庭 NHK出版

book for shady garden ガーデニング
日陰のお庭作りの頼もしい味方

うちは南向きのお庭。日当たりが良くて植物がめきめき育つかと思いきや、正面後方は必然的に北向き。遠いけど眺望ど真ん中のエリアですね、家から見ると。

South facing garden
北(図の上方向)にある家からこのお庭を見ることになります

なのでとても大事なスポット。しかし皆さまご存知の通り、この陽があまり当たらないエリアがOKな植物って多くないんです。

イギリスで人気の「日陰OKな植物」は結構知っているんですが、日本でよく見かける植物も植えたいなと思っていました(もしかしてホームシック?)。そして、帰国したときに本屋さんで見つけたこの本が、私の「日陰に植えたい植物リスト」を一気に増やしてくれました!

すごくわかりやすくて楽しい本なので、ぜひ皆さまにもおすすめしたいと思います。おすすめする理由をいくつか挙げてみますね。

美しい写真・イラスト満載で読みやすく、わかりやすい

shady garden in late autumn
晩秋の植栽を描いた美しいページ

きれいに撮れた写真はもとより、シンプルだけど特徴をよく捉えた美しいイラストが目を惹きます。それらを酷使して内容をビジュアル化し、わかりやすく説明されています。

おすすめの組み合わせも

似た環境を好み、色・形・テクスチャの相性が良い植物の組み合わせ例も載っています。

その他違う日陰タイプ、土づくりの方法、植え付け方法などなど、盛りだくさんな内容です。

植物図鑑

plant encyclopedia
日陰で使いたい植物図鑑より

日陰OKの植物のリスト「植物図鑑」が最後に載っています。よくある巻末リストとは違い、大きめで植物の特徴をとらえた写真と説明・情報(大きさ・耐寒温度・花の時期など)が書いてあるのでとても便利です。

私は本屋さんで買いましたが、アマゾンでも見つけましたのでリンクを貼っておきますね。

アマゾンJP

日陰を美しくするのを諦めている方、日陰に植える植物の種類の選択肢を広げたい方、日陰の植物に興味のある方は、是非チェックしてみて下さい♪


アマゾン・アソシエイトプログラムに参加しております実際に購入してオススメなものだけご紹介させていただいております。

(サーバーやドメイン代の助けになればと始めました。リンクからの購入者が3人でてから正式にアマゾン・アソシエイトに加入できます。もしよろしければお願いいたします!)

コメント