*英国でわくわくドキドキガーデニング*

お庭を猫から守る方法/My Best Cat repellent

cat in the garden ガーデニング
(イメージです)

イギリスでは猫は基本、外飼いです。なのでどこのお庭にも猫ちゃんが必ずと言っていいほどやってきます。以前住んでいたフラットで、猫に一度う⚪︎ちをされてからはそこがトイレと認定されたらしく、何をしてもやってきて大変困りました。今の家に引っ越してきてからは、たぬきのような大きい猫が現れるように。そして何度かう⚪︎ちをしそうな仕草をしたので、慌ててネット検索をしました。

おすすめ猫よけ

チリペッパーが良いとか、トゲトゲがついてるマットとか、色々ありました。しかし毎日猫ビデオを楽しむ愛猫家としては、傷つけるようなことはしたくありません。なのでセンサー付き超音波猫よけに再挑戦することに。以前購入したものは1個だけだったからか、性能がイマイチだったからか、あまり効かなかったのです。その上、プラスチック製の土に刺す棒がすぐ折れてしまったり。と言うことで、今回はより慎重に「効きそうなもの」「丈夫なもの」を探しました。

そして見つけたのが2個セットのこちら↓

Cat Repellent
動物の動きを感知すると、真ん中の白い四角く見えるところが青く光ます

Amazon UK

センサー付き超音波猫よけとは、センサーで猫の動きを察知して、猫が嫌がる超音波が流れるというもの。(音自体に害はないのか調べてみたところ、たまに短い間だけ聞くのであれば問題はなさそうです)うちのお庭はあまり広くはありませんが、植物の陰になったりするところがあるので、現在計4つ設置しています。

そしてその結果は…効果ありました!モーションセンサーが届く所には絶近づきません。そのエリアを通る時は猛ダッシュ。それでもセンサーが届かず糞害に合ってしまった時に買い足したり、向きを変えたりしたら収まりました。

周波数を変えると、キツネ、犬、リス、げっ歯動物(ネズミなど)、虫、ゴキブリなどにも効くようです。

2台は4年、残りの2台は2年使用していますが、今のところ故障もせず破損もなく、頑張ってくれています。

一緒に購入おすすめ品

電池はついてこないので、1台につきAA(単3)が4本必要です。そこで強くおすすめしたいのが、充電式で長く持つものを買うことです。電池を入れるところがネジ式で、イマイチ電池交換が面倒くさいし。これで私の場合は約1年充電しなくて済みました(パッケージには未使用時は最長1年と書いてありましたが)↓

long lasting batteries
duracell.co.ukより

Amazon UK

おまけ

the field of the cosmos
近所の公園のコスモスー40m位?広範囲に植栽されており、美しすぎます

ロンドンは気温も下がってきて、街路樹も半分葉を落とし、晩秋の気配。近くの公園のコスモスもまだまだ頑張っています!


アマゾン・アソシエイトプログラムに参加しております実際に購入してオススメなものだけご紹介させていただいております。

(サーバーやドメイン代の助けになればと始めました。リンクからの購入者が3人でてから正式にアマゾン・アソシエイトに加入できます。もしよろしければお願いいたします!)

コメント