今回は、イギリスの夏、あちこちで見かける素敵な脇役をご紹介します。
強い日差しに映える色鮮やかな花のそばで、可憐な白い小花を揺らしているガウラです。
オススメの理由

- ゴージャスな夏のお花を引き立てる優雅な名脇役
- 細い茎に縦に小花がつき、お庭に縦の線/動きを与えてくれる
- 白いお花の後ろにピンクの突起(?)があり、全体としての色に深みを与えてくれる
- 地植え・鉢植え両方OK
- 春〜秋と長い花期!
- 多年草なので、毎年春になると育ち始める
- ナチュラル・ガーデンにぴったり
- 定着後は、乾燥気味、半日陰でも可
- 丈夫で育てやすい
私がにとっての重要ポイント「長い花期」「丈夫で育てやすい」を楽々クリア!
つい主役級の草花を買ってしまいがちなそこのアナタ、その主役をより一層引き立てるキャストも必要ですよ♪
育て方・情報

場所:日当たりの良いところ
土:普通の培養土
イギリスでは普通のAll purpose / multi purpose compost、地植えの場合は有機物(soil improver/conditioner等)を混ぜると良い
肥料:必要ないが、花つきが悪い時は有機質肥料(ゆっくり効く)を少な目に与える
剪定:冬の間は枯れた葉はそのままにしておいてクラウンを霜から守り、早春に地上部から約15cmのところで切り戻す
株分:密集した株は3~4年ごとに株分けをする
分類:落葉多年草
大きさ:地植にすると、高さ1.5m 幅0.9m位まで大きくなる
花期:5〜11月
その他:倒れる時は支柱を立てると良いが、花壇から小道に傾いて咲くのが風情がある
参考:https://provenwinners.jp/magazine/hydrangea_luxrangea/
最後に

いかがでしたか?ガウラを育ててみたくなりましたでしょうか。
もし育ててみたら、どんな感じだったかコメントで教えてくださいね。また、おすすめの植物があれば教えていただけると嬉しいです!
コメント