*英国でわくわくドキドキガーデニング*

お庭の夏じまいーロンドン2025

Pansy & Sweetpea ガーデン
夏じまいをした最後のお花を切り花で楽しむ

街路樹も少しずつ葉を落とし始め、外出時はジャケットを持参する季節となりました。

うちのお庭も、紅葉がうっすら色づいてきて。

そんな中、春から次から次へと花を咲かしてくれたパンジーや夏に奮闘してくれたスイトピーも、そろそろ終わりな感じに。延ばし延ばしにしていたけど、さようならをすることにしました。

パンジーの夏じまい

本当はもっと早くすべきでしたが、種採取とこぼれだねで発芽した苗が少し大きくなるまで待っていました。さすがにもうしんどそうなので、種をとり、発芽した苗を植え替えてからお別れします。長い間頑張ってくれてありがとうー子供をまた育てるからね!

スイトピーの夏じまい

アブラムシやうどんこ病にかかって、かわいそうな見かけになっていました。種は採取したし片付けた方がいいかな…あれっ、てんとう虫が。食べ物(アブラムシ)を奪ってはいけないと片付けは取りやめ。その後しばらくするとアブラムシはかなり減り、花が又咲き始めたのです。やっぱり自然のサイクルは素晴らしい!

しかしエサがなくなったせいか、涼しくなったせいか、最近はてんとう虫も見かけなくなったので、ようやくお別れすることにしました。長い間、素敵なお花と香りをありがとう🙏

最後に残ったお花をパンジーと共に、小さな花瓶に飾りました。

お庭の他の植物

Gomphrena globosa
千日紅/Gomphrena globosa

濃淡ピンク、白のポンポンがかわいい千日紅。強い日差しを物ともせず夏のお庭にリズムを与えてくれました。気温が下がってもまだまだ元気です。

Cardiospermum halicacabum
風船かずら/Cardiospermum halicacabum

緑の風船がぶら下がっているようで可愛すぎる風船かずら。ほうずきみたいにオレンジ色にはなりません。でも風船の中の黒い種に白いハートのマークがあるそうです。なので Love-in-a-Puff って呼ばれるんですね。早く中を見てみたい!

Hydorangea
紫陽花/Hydorangea

今年は日差しが強い日が続いたせいか、夏の間は花焼けしたちょっと茶色がかった感じでした。秋になってなんだか少し鮮やかなピンクに。秋っぽい色でこの季節にぴったりです。

Acer
もみじ/Acer

気温が下がると共に、もみじも赤くなってきました。今年も真っ赤になるといいな♪

コメント